うさぎの種類

ヒマラヤンうさぎの性格や特徴は?平均体重・種類なども紹介!

ヒマラヤンうさぎの性格や特徴は?平均体重・種類なども紹介!

犬や猫には複数の種類がいて、その中には少し風変わりなユニークな種族の子もいます。

それはうさぎも同じで、この記事では「ヒマラヤン」と呼ばれる少し特徴的な子を紹介していきたいと思います。

モノクロの毛色に真っ赤な眼という外観だけでなく、世界で最も古い種とされている歴史なども含め、ヒマラヤンの面白さを感じてみてください。

ヒマラヤンの種類と特徴

ヒマラヤンは、前述のとおりうさぎの中でも最古の種類の一つで、全てのうさぎにこのヒマラヤンの遺伝子が入っているとも言われています。

どこが原産かも不明で、ヒマラヤンという名前から「ヒマラヤ地方が原産」という説も上がっていますが有力ではありません。

耳と鼻、脚が真っ黒でそれ以外はすべて白色というツートンカラーと真っ赤な瞳が外観の特徴です。

日本の有名な神話である「因幡の白兎」も真っ赤な瞳を持ったうさぎですので、古代の日本うさぎもヒマラヤンの遺伝子が入っているかも……と思わせるほど古い歴史を持ったうさぎです。

また、ヒマラヤンの最大の特徴は外見だけでなくその背骨にもあります。

というのも、うさぎは背骨がアーチを描くように丸まっており、仰向けに寝転がせたりすると背骨が真っ直ぐになってしまい骨折に繋がる危険性がありNGというのが基本です。

しかしうさぎの中でこのヒマラヤンだけ直線状のシリンドリカルタイプと呼ばれる背骨を持っており、丸まったほかのうさぎと異なった円筒形のシルエットを持っているんです。

そのため、うさぎの品評会でほかのうさぎは丸く座ったポーズで審査されるのにヒマラヤンだけは寝そべったポーズで審査が進められていきます。

毛色だけでなく、骨格自体がほかのうさぎと異なっているユニークなうさぎがヒマラヤンなんです。

ヒマラヤンの色は白と黒

ヒマラヤンうさぎは、全てのうさぎが白と黒のツートンカラーです。

全身が白色の毛に覆われており、鼻と耳、脚だけが真っ黒の毛色パターンとなっています。

このカラーの濃度は、年齢や暮らしている環境の温度などによって変化することが現在分かっています。

子うさぎの頃は薄いツートンカラーで、大人になると徐々に濃くなっていきます。

また気温が低ければ濃いツートンカラーに、気温が高ければ淡いツートンカラーになるとされています。

ただ、この濃淡は個体差でも変わってきてしまう部分ではありますので、その点は把握しておきましょう。

この濃淡の加減によって、白黒のツートンではなくチョコレートとホワイト、ブルーとホワイトというようなカラーリングで販売されることも珍しくありません。

また猫にも「ヒマラヤン」と呼ばれる種類がいますが、これはうさぎのヒマラヤンのカラーが猫のヒマラヤンにそっくりだったため、うさぎにもヒマラヤンと名付けられたと言われています。

猫のヒマラヤンに似せるために品種改良が行われたのがうさぎのヒマラヤンという説もありますが、どちらにせよ猫のヒマラヤンが先行のためうさぎのヒマラヤンについて調べたりなどしたいときは「ヒマラヤンうさぎ」をキーワードにするといいでしょう。

外見について、白黒のツートンカラーであるほか、真っ赤な瞳を持っているのも特徴的です。この真っ赤な瞳はアルビノ遺伝子によるもので、視力や紫外線に弱いという特徴はありますがそれ以外の健康への影響はあまりありません。

ただ、野生の動物に襲われてしまうリスクの対策なども含め、紫外線の当たりやすい屋外ではなく安全性の高い室内で飼育するようにしましょう。

ヒマラヤンの値段はいくら?

ヒマラヤンは現在個体数が少なく、一般的で人気も高いネザーランドドワーフやロップイヤーに比べると生体価格は高くなる傾向にあります。

平均5万円~7万円とされており、ケージやエサなどの初期費用を考えると飼育に際し10万円ほど用意しておくと安心と言えそうです。

また、うさぎは犬や猫と同じく生まれて間もない月齢であればあるほど値段は上がっていく傾向にあります。

うさぎは生後6か月で大人になりますので、この6か月を境に値段が変動することが多くあります。

とは言え、ヒマラヤンは希少のためショップで安くなっているのを待っていたら他の人が購入してしまったということも十分考えられますし、生後6か月を過ぎても購入する人が多く値段を変えずに販売するショップも多いため、月齢による価格差はあまり考慮しない方がいいかもしれません。

ヒマラヤンの性格は甘えん坊?

ヒマラヤンは、うさぎの中では珍しく抱っこが好きな子が多い種類としても知られています。

これはうさぎの中で唯一真っ直ぐな背骨を持っているので、抱っこが身体への負担にならないというのが理由の一つとされています。

それ以外の性格は個体ごとに差が出てくる部分ではありますが、全体的に子うさぎのうちは好奇心旺盛で大人になると落ち着きを持つ子が多くなると言われています。

攻撃的な性格というわけではないので、多頭飼いを検討している人にもおすすめしやすい種類となっています。

前述のとおり、抱っこが好きなのでそのまま甘えん坊な性格になる子が多く、スキンシップが好きな飼い主におすすめな種類のうさぎです。

知性もしっかり持ち合わせている子なので、やんちゃな子うさぎ時代が過ぎればしつけなどに困るという話もあまり聞きません。

まさに飼い主の唯一無二のパートナーになってくれるうさぎと言えそうです。

ヒマラヤンの体重やサイズは?

体長20~30センチメートル、体重1.5~2キログラムが平均的なサイズです。

うさぎの中では平均~小柄といったサイズと言えます。

ただ、ショップで安く販売されているうさぎだと混血の子が多く、別の種類の遺伝子を持っているためこの平均サイズを大幅に上回ってしまうということも珍しくありません。

純血種のヒマラヤンを飼いたいという場合、血統書付きで販売しているショップやブリーダーに問い合わせ純血かどうか回答を得られた子を購入することをおすすめします。

希少種で価格が高く、気軽な気持ちで飼育を始めるにはややハードルの上がる種類ですが、その分純血種のヒマラヤンをお迎えするための注意は手を抜かずしっかり確認等を行うのがおすすめです。

ヒマラヤンの寿命はどのくらい?

ヒマラヤンの平均寿命は5~10年と言われており、ほかのうさぎとあまり差異はありません。

アルビノ遺伝子を強く持っている種類なので身体が弱いのではと心配する方もいますが、アルビノ遺伝子が寿命に大きく影響を与えることはなく、それ以上に飼育環境や食生活がほかのうさぎと同じように寿命に影響を及ぼします。

理想的な食生活ですが、これもほかのうさぎと同様新鮮な牧草とペレットを中心に与えるようにしましょう。

ヒマラヤンだからあげないといけないという野菜や食べ物は特にありません。

水飲み場から水をしっかり補給できていれば野菜や果物で水分を補う必要も特にないので、主食以外の野菜や果物は栄養補助のためのおやつとしてあげてください。

一つの野菜を与え続け栄養バランスが偏ってしまうと、それが原因で病気になり寿命が早くなってしまうということも考えらえます。

例えばカルシウムを豊富に含んでいる野菜を多く頻繁にあげてしまうと尿路結石などの原因になってしまうので、栄養バランスと与える量のバランスをしっかり考えることが大事です。

それ以外に、ヒマラヤンのかかりやすい病気の一つに「ソアホック」というものがあります。

ソアホックとは、脚など毛の薄い部分が床などと擦れ炎症を起こしてしまう皮膚病です。

背骨が特徴的な体格のため脚に負担が集中してしまい、このソアホックを発症してしまうという子は少なくありません。

炎症がひどくなれば、それがストレスとなり食欲不振に繋がって死んでしまうといううさぎも珍しくありません。炎症が見られた場合、必ずかかりつけの獣医に相談するようにしましょう。

ソアホック以外だと、うさぎの種類問わず「不正咬合」になってしまう可能性も十分あります。

歯が削られず顎を痛めてしまったりする病気で、こちらも悪化するとうさぎにストレスを与えてしまい食欲減退に繋がります。

柔らかい食べ物を与えるのを避け、噛むことで歯を削ることができる削り木などを遊び道具として与えると事前に防ぐことができます。

ケージなどを頻繁に噛むようになってしまったら不正咬合気味になっている可能性がありますので、むやみに叱るのではなく噛んでもいい硬いものなどを与えてみてください。

そのほか、うさぎは毛玉を猫のように吐くことができないので胃腸に毛玉を溜めてしまうケースがあります。食欲減退の直接的な原因となりますので、日頃から食物繊維の取れる主食などをしっかり与えて胃腸の調子を積極的に整えてあげるようにしましょう。

また、小さなおやつや些細な食事の変化が体調にダイレクトに繋がることがありますので、日頃から与えた食事の種類と量などを記録に取り、いざというとき医師に伝えられる環境を作っておくのがヒマラヤンを長生きさせるコツと言えます。

繊細な動物のためうさぎは飼育が大変と感じるかもしれませんが、大事な家族ですので少しでも長生きできるよう飼い主がうさぎのための環境を整えてあげてください。

まとめ

以上がうさぎの中でもユニークな種類の「ヒマラヤン」の紹介でした。白黒のツートンカラーと赤い瞳、真っ直ぐで寝そべりやすい体格など、特徴的なフォルムをした少し不思議なうさぎです。

抱っこが好きで甘えん坊の一面があるので、うさぎとたくさんスキンシップを取りたい!という方には特におすすめできるうさぎです。

希少種のためやや値段が張るのがネックですが、その分飼い主によく懐くヒマラヤンに骨抜きになってしまうという方も少なくありません。

飼育自体はほかのうさぎと大きく違って大変、ということもありませんので、初心者の方も多頭飼いを検討している方にもおすすめしたいうさぎとなっています。(2019年現在)